NBI内視鏡
がんの早期発見を目指して
最新型内視鏡を導入
一口で風邪と言っても、原因、症状は様々です。以下の症状が目立つ場合、耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。
・鼻水、鼻づまりなどの症状が辛い場合
・のどの痛み、違和感がある場合
・耳の痛み、かゆみが伴う場合
→耳鼻科で直接的な処置を行うことができます
・中耳炎が症状の背景にある場合など、薬をのんでいても良くならないとき
→特にお子様の風邪の場合、背景に中耳炎が原因となっていることが多くあります
耳鼻咽喉科は、耳・鼻・のどの専門家です。辛い症状を緩和し、悪化させないよう適切な治療をいたします。
一般的に風邪と呼ばれる病気は、医学的には「風邪症候群」と言い、上気道(鼻やのど)に起こった急性炎症の総称を指します。総称ですので原因は一つではなく、様々な種類のウイルスや細菌の感染によって炎症が起こり、発熱やのどの痛み、咳、くしゃみ、鼻水といった症状を引き起こします。
風邪の原因には様々なものがありますが、90%以上はウイルスが原因となっており、残りの10%程度が細菌やマイコプラズマ、クラミジアなどによる感染であると言われています。また風邪の原因となるウイルスも200種類以上が存在すると言われ、完全に特定することは困難です。また一度風邪にかかり抗体ができたとしても別のウイルスに感染をしてしまうため、繰り返し風邪をひいてしまうのです。
風邪の原因を特定することは困難ですので、治療は基本的につらい症状をおさえる対症療法となります。抗生剤(抗菌薬)は菌を殺す、菌の増殖をおさえるお薬ですから、風邪の原因の90%を占めるウイルスには効きません。よって、当院では特に細菌性の感染が疑われる場合以外には抗生剤(抗菌薬)は処方しておりません。
また風邪によって引き起こされる発熱、咳、鼻水などの辛い症状は、体が自分自身を治そうとしている防御反応です。例えば咳や鼻水は異物を体の外に出すため、発熱は体の免疫機能を高めるため、鼻づまりや喉の痛みなどの「腫れ(炎症)」は体がウイルスと戦っている証拠なのです。
咳がひどくて眠れない、喉が痛くて飲み物も飲めないなどの特別な理由がない限り、実はこういった症状は無理にお薬をつかっておさえない方が早く治ることが分かっています。
ほとんどの場合は重症化することなく数日で快復に向かいますので、身体を冷やさず安静にし、消化に良いものを食べてしっかり睡眠を取ることが一番の治療になります。
■子どもの場合
子どもは体の防御機能が大人と比べて弱いため、風邪をひきやすい傾向にあります。また幼稚園や保育園などの集団施設でおもちゃの共有、風邪をひいている他の子どもとの接触などにより感染することも多くあります。
子どもは気道や鼻道が狭く、炎症による腫れが原因で呼吸困難になる可能性もありますし、耳管が短いことから中耳炎を引き起こしてしまうケースも多いです。さらに体に含まれている水分量の比率が高いことから脱水症状にもなりやすいため、特に注意が必要です。
■高齢者の場合
高齢になると風邪の症状が出づらくなり、知らず知らずのうちに重症化してしまう場合があります。重症化すると肺炎などを引き起こしてしまうことがあるため、普段から血圧の測定などの健康管理を行い、少しでも体調の変化に気付いたら早めに医療機関を受診するようにしましょう。
■二次感染について
風邪自体は数日で治ることがほとんどですが、風邪にかかって抵抗力が落ちている時に別の細菌による二次感染が引き起こされることがあります。また風邪がきっかけとなって、中耳炎や副鼻腔炎、気管支炎や肺炎などの合併症を引き起こしてしまうこともあります。