NBI内視鏡
がんの早期発見を目指して
最新型内視鏡を導入
繰り返すくしゃみ、水っぽい鼻水、鼻づまりが主な症状です。つまり、風邪も引いていないのにくしゃみ、はなみず、鼻づまりが生じます。症状が1年中ある場合と季節性に症状(これが花粉症です。)がある場合とがあります。ある特定のアレルギーの原因物質(抗原)に対する抗体が体の中で合成された後、再びそのアレルギー物質にさらされたとき(鼻からその抗原を吸い込んだとき)、上記の症状が生じます。
これらの症状は、鼻の中の粘膜でアレルギー反応が起きることによります。
原因となる抗原は、日本ではハウスダスト(ダニ)が最も多く、次にスギ花粉、その他にはカモガヤ花粉、ブタクサ花粉、カビ(真菌)等があります。
アレルギーの原因が何であれ、アレルギーを抑える為の最もスタンダードかつ安全な治療方法は以下のお薬の服用です。
抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬(ヒスタミン等の化学物質の遊離を抑制する薬)、ステロイド点鼻薬等を主に使用してゆきます。当院ではこれらの薬を患者さんのそれぞれの症状に応じて使い分け、症状の改善を図ってゆきます。 患者さんごとのライフスタイルに合わせて、薬の強さや眠くなりやすさなどを考慮に入れて処方いたします。
また、抗アレルギー作用を含有させた当院のネブライザー(噴霧器)は、薬液が直接粘膜に届くため、少ない投薬量で高い効果が期待できます。薬をなるべく使いたくない方(妊娠・授乳中の方)や、眠気が強くなりやすい方は定期的な通院をお勧めいたします。
お薬の服用や、通院による治療でうまくアレルギー症状と向き合い、コントロールし、快適な生活をおくることも可能です。また鼻の症状によりレーザー治療をおすすめする場合や、舌下免疫療法というアレルギー性鼻炎の根本治療をおすすめする場合もあります。
長期でのお薬の処方をご希望の方は一度ご相談ください。