にしかわ耳鼻咽喉科は八戸ノ里駅の徒歩1分の東大阪の耳鼻科です。アレルギー性鼻炎、蓄膿症など、耳鼻科疾患に幅広く対応しております。

にしかわ耳鼻咽喉科 Nishikawa ENT CLINIC

〒577-0034

大阪府東大阪市御厨南2-1-1 八戸ノ里HIROビル2F

近鉄「八戸ノ里駅」より徒歩1分

photo

その他の病気

耳下腺炎

耳下腺炎とは?

東大阪、耳鼻咽喉科 にしかわ耳鼻咽喉科 メニエール病

両耳の下にある耳下腺という唾液を作っている組織が炎症を起こし、腫れてしまう病気の総称です。有名なものに、ムンプスウイルスが原因となる流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)があります。
おたふくかぜの場合は一度感染すると免疫ができ繰り返し発症することはありませんが、ムンプスウイルス以外が原因の耳下腺炎の場合、原因によって何度も繰り返し発症することもあります(反復性耳下腺炎)。
早い場合には1歳未満から発症し、5~6歳がピークと言われています。12歳以上で発症することは珍しく、思春期以降に症状が出ることはほとんどなくなりますが、唾液量が減ってきている高齢者にも生じることがあります。

耳下腺炎の原因

耳下腺炎は、おたふくかぜのようにウイルスが原因のもの、細菌が原因のもの、唾石症が原因のもの、原因不明のものなど、様々な種類があります。また反復性耳下腺炎は数ヶ月から1年間間隔で繰り返し耳下腺が腫れる病気ですが、現時点ではっきりとした原因は解明されていません。先天性異常やアレルギー、内分泌異常など、様々な原因が推定されています。
また特に口の中に虫歯があるなど不潔になっている場合、それが原因となって発症を繰り返してしまうこともあります。口腔内を清潔に保っていくことが大切です。

耳下腺炎の症状

おたふくかぜの場合には激しい痛みと発熱が見られることが多いですが、その他の耳下腺炎の場合には比較的軽い症状で済むことが多いです。耳下腺が腫れるだけ、という場合も少なくありませんが、年間を通して複数回かかることもあるのが特徴です。
特に初回の感染時にはおたふくかぜなのか、他の原因による耳下腺炎なのかの判別は困難なことも多いため、繰り返して発症することにより初めて反復性耳下腺炎であると診断されます。

耳下腺炎の治療

明らかに細菌感染が原因の場合には抗生剤を処方することもありますが、基本は症状に応じた解熱剤、痛み止めの処方が中心となります。
また虫歯など口腔内の不潔が原因の場合には虫歯の治療をする、歯磨きやうがいをしっかり行うなど、口の中を清潔に保つようにしましょう。

耳下腺炎で気を付けていただきたいこと

初回感染時にはおたふくかぜとの判別が困難なため、状況により念のためおたふくかぜと考えて保育園・幼稚園や学校は休んで様子を見ます。耳下腺が腫れてから5日以上経過し、元気になっていれば登園・登校していただいて大丈夫です。

東大阪、耳鼻咽喉科 にしかわ耳鼻咽喉科 つらい花粉症の症状を最新の治療で治しませんか?まずは1度ご相談ください
東大阪、耳鼻咽喉科 にしかわ耳鼻咽喉科 つらい花粉症の症状を最新の治療で治しませんか?まずは1度ご相談ください

NBI内視鏡

がんの早期発見を目指して
最新型内視鏡を導入

舌下免疫療法

スギ花粉症を根本的に
治す免疫療法

アルゴンプラズマレーザー

特に鼻づまりに効果的な
花粉症治療です。

睡眠時無呼吸症候群

がんの早期発見を目指して
最新型内視鏡を導入

補聴器

お使いでない補聴器を
もう一度試してみませんか?

モバイルサイト

携帯電話からも
サイトをご覧頂けます

病気の解説

耳鼻科で診療する病気について解説します。

PageTop