コロナワクチン接種 ご予約枠追加のお知らせ

コロナワクチン接種 接種予約再開致しました。

当院受診歴がない方もご予約可能です。

ネットご予約及びご来院によるご予約が可能です。

電話予約は受け付けておりません

ご予約はこちらから。

https://isyadoko.net/qr/0667537867/mb/

 

以下の注意点をよくお読みください。

■ご予約が可能な方

●自治体より接種クーポンが届いている方

 

ネット予約のご注意必ずお読みください!

インターネットでは1回目の予約だけをお取りください。

2回目はその3週間後に自動的にご予約が入る形になります(例;1回目11月5日なら2回目は11月26日)。

21日後の2回目接種日もご来院可能な、1回目の予約をお取りください。

(1回目接種日が下記の場合、2回目接種日は以下となりますのでご注意ください。

①12月10日(金)→②1月7日(金)

①12月11日(土)→②1月8日(土)

①12月20日(月)→②1月17日(月)

日時の変更、キャンセル等は原則お受けできません。

 

接種に際してのご注意こちらも必ずお読みください!

また、下記注意点をよくお読みいただき、ご理解いただければと思います。

クーポン券、予診票、診察券、本人確認書類を必ずお持ちください。
お持ちでない場合、予約取消となります。

●お時間に遅れられた場合、接種できないことがあります。

●日時の変更はできません。

●当日の体調などで、医師の判断で接種できないことがあります。

●食物や薬剤など2種類以上のアレルギーをお持ちの方、過去にアナフィラキシーを起こされた方は、当院では接種できませんので、かかりつけの医師にご相談ください(花粉症など、鼻アレルギー症状はこれらに含みません)。

 

※この度のコロナワクチンは、自治体より破棄は厳禁と通達されていますので、当日分は使い切る必要があります。

ですので上記理由で余った場合、別の方の接種に回させていただくことになります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

新型コロナ流行下における、インフルエンザワクチン接種について

副院長の米澤です。

新型コロナウイルス流行については、全国的に新規感染者数は減少傾向であり、流行の第5波はやっと収束してきているようです。

コロナワクチン接種に関しても、日本国内の全人口の55%が2回目の接種を終え、新規感染者減少につながったと考えられています。

東京オリンピックパラリンピックも無事に閉幕し、最近は朝晩もめっきりと涼しくなり、ずいぶんと過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。

このまま新型コロナの再流行がなければ良いのですが、世界の感染状況からはそう楽観的にはいかないようです。

これからは、感染症の流行が心配になる冬の季節がやってきます。

外来では、「昨シーズンには流行しなかったインフルエンザ対策を今年はどうすれば良いのか?」というご質問を受けることも増えてきました。

 

そこで、今回は「新型コロナ流行下における、インフルエンザワクチン接種について」をお伝えします。

昨シーズン(2020-2021年)は、インフルエンザの感染者数がほぼ皆無でした。

その理由としては、新型コロナに対する感染対策として手洗いうがいマスク着用が徹底されたこと、緊急事態宣言などで社会活動が制限されていたこと、海外からの旅行者が激減したことなどが考えられています。

 

それでは、今シーズン(2021-2022年)も、インフルエンザの流行はないのでしょうか?

例年、日本の冬にインフルエンザが流行した時には、

その半年前に冬を迎える南半球でインフルエンザが流行していたという傾向がありました。

今年の南半球での状況はどうかというと、現在までインフルエンザが流行した地域はないようです。

すなわち、今シーズンは日本でもインフルエンザは流行しないだろうということになります。

 

しかし、インフルエンザ対策も不要と言えるのでしょうか?

昨シーズン、インフルエンザと同様に、RSウイルスの感染者も劇的に減少しました。

減少の理由としては、インフルエンザと同じです。

ところが、今年はRSウイルス感染症が日本を含めた全世界で大流行しました。

RSウイルスとは、2歳までにほとんどの子供達が感染すると言われている風邪のウイルスですが、今年は2歳以上の子供達にも流行しました。

つまり、昨シーズンにRSウイルスにかからなかった子供達はその抵抗力(抗体)を作れなかったため、今シーズンにかかってしまい、大流行につながったと言われています。

すなわち、同様の現象がインフルエンザにも起こると、昨シーズンに流行していなくても、今シーズンに流行する可能性があるということです。

ただ、新型コロナが流行している中では、あくまで新型コロナの対策が優先です。

 

現在、国内では新型コロナワクチンインフルエンザワクチン同時接種認められていません

異なるワクチンの接種間隔は2週間以上とされているので、新型コロナワクチンの2回目接種を終えて2週間以上経つ方、または新型コロナワクチンの対象でない11歳以下の方が主な対象となります。

特に、インフルエンザにかかると重症化する可能性がある高齢者乳幼児、または医療従事者受験生その家族の方などは特にご注意された方がいいかもしれません。

 

現在、当院では新型コロナワクチンのみ予約制で接種を行っております。

インフルエンザワクチンの予約、接種については、現在準備中の段階です。

開始時期は例年と同じく10月半ばの予定です。

なお、ワクチン接種に関する予約方法の詳細や、最新の情報については

当院LINE公式アカウント https://lin.ee/3KKrJ6L 

Twitter https://twitter.com/nishikawaent でも発信していきますので、未登録の方はご登録頂ければと思います。

以上、「新型コロナ流行下における、インフルエンザワクチン接種について」でした。

「インフルエンザワクチン」に限らず、何かご不明なことなどあれば、いつでも相談して下さいね。

 

コロナワクチン予約再開いたしました。

2021年8月31日18時50分追記:

予約終了となりました。

今後再開時は当院LINE公式アカウント、およびtwitterで告知致します。

どうぞよろしくお願い致します。

 

コロナワクチン 接種予約再開致しました。

ネットご予約のみとなっております。

ご予約はこちらから。

https://isyadoko.net/qr/0667537867/mb/

 

以下の注意点をよくお読みください。

■ご予約が可能な方

●過去に当院に受診歴がある方(当院の診察券をお持ちの方)
●自治体より接種クーポンが届いている方

 

ネット予約のご注意必ずお読みください!

インターネットでは1回目の予約だけをお取りください。

2回目はその3週間後に自動的にご予約が入る形になります(例;1回目8月20日なら2回目は9月10日)。

21日後の2回目接種日もご来院可能な、1回目の予約をお取りください。

 

日時の変更、キャンセル等は原則お受けできません。

 

接種に際してのご注意こちらも必ずお読みください!

また、下記注意点をよくお読みいただき、ご理解いただければと思います。

クーポン券、予診票、診察券、本人確認書類を必ずお持ちください。
お持ちでない場合、予約取消となります。

●お時間に遅れられた場合、接種できないことがあります。

●日時の変更はできません。

●当日の体調などで、医師の判断で接種できないことがあります。

●食物や薬剤など2種類以上のアレルギーをお持ちの方、過去にアナフィラキシーを起こされた方は、当院では接種できませんので、かかりつけの医師にご相談ください(花粉症など、鼻アレルギー症状はこれらに含みません)。

上記いずれの場合でも当日接種できなかった場合は、再度ご自身で接種医療機関を探していただき、予約取り直しをお願いします。

 

 

※この度のコロナワクチンは、自治体より破棄は厳禁と通達されていますので、当日分は使い切る必要があります。

ですので上記理由で余った場合、別の方の接種に回させていただくことになります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

12歳~64歳の方に対する新型コロナワクチン接種について

副院長の米澤です。

当院は、東大阪市のコロナワクチン接種協力機関として登録しております。

12歳~64歳の方を対象とした接種予約ネット予約でのみ対応しておりますが

現在はワクチン供給不足により、一旦中止とさせて頂いております。

 

集団接種会場などでもなかなか予約が取れない方、大変申し訳ございませんが

ワクチン供給の目途が立ち次第、改めて予約を再開しますので、もうしばらくお待ちください。

 

なお、予約方法の詳細や、最新の情報については

当院LINE公式アカウントhttps://lin.ee/3KKrJ6L 

Twitter https://twitter.com/nishikawaent でも発信していきますので、未登録の方はご登録頂ければと思います。

 

さて本日は、「12歳~64歳の方に対する新型コロナワクチン接種について」をお伝えします。

新型コロナウイルス流行の中、現在は東京都、大阪府を含めた13都道府県に対して、緊急事態宣言が発令されています。

今後、パラリンピック開催など人流の増加に伴って感染者数はなかなか減少しないと予想されます。

 

しかし、医療従事者65歳以上の方に対するワクチン接種は順調に進んでおり、

この流れを止めずに12歳~64歳の方に対するワクチン接種も進め、

一日でも早く日常の社会生活を取り戻していきたいものです。

そこで、日々の外来でご質問を受けることが多い話題のひとつとして、

年齢によるワクチン接種後の副反応の違いについてお話します

 

日本でも承認され、病院や自治体などで接種されている、

ファイザー社のワクチンモデルナ社のワクチンいずれも90%以上ワクチン有効性が示されています。

 

また、国内におけるファイザー社のワクチン審査報告書

https://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210212001/672212000_30300AMX00231_A100_5.pdfを確認すると、

20~64歳では、注射部位疼痛(87.6%)、疲労(66%)、悪寒(53.2%)、頭痛(45.7%)、発熱(37.2%)といった反応が出現し、

65~85歳と比べて10~30%程度の割合で多かったと記されています。

別のデータhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html#002からは、

12~25歳では、注射部位疼痛(86.2%)、疲労(66.2%)、悪寒(41.5%)、頭痛(64.5%)、発熱(19.6%)といったように、頭痛の頻度は若干多いものの、悪寒や発熱の頻度は他の年代と比べて最も少ない結果でした。

 

これらの結果を一見すると、64歳以下では65歳以上の方と比較して高い確率で副反応が起こっているようで不安に思われるかも知れませんが、

これら症状のほとんどは接種後2~4日目に認められ、発現から1日後には消失しています。

 

そもそも予防接種とは、ワクチンを体内に投与し、免疫反応を誘導することで感染予防が確立されます。

その免疫反応の一部が副反応であり、今回の新型コロナワクチンについても、

副反応を大きく上回るだけの有効性が示されています。

 

これからワクチン接種を考えておられる方はこれらを十分にご理解頂き、安心して接種して頂ければと思っています。

 

以上、「12歳~64歳の方に対する新型コロナワクチン接種について」でした。

「新型コロナワクチン」に限らず、何かご不明なことなどあれば、いつでも相談して下さいね。

新規コロナワクチンご予約再開のお知らせ

(8月4日10時44分追記)本日のコロナワクチン予約は終了致しました。

また新規ご予約再開の際は、こちらやLINE公式アカウントで告知させていただきます。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

コロナワクチン 接種予約再開致しました。

ネットご予約のみとなっております。

ご予約はこちらから。

https://isyadoko.net/qr/0667537867/mb/

 

以下の注意点をよくお読みください。

■ご予約が可能な方

●過去に当院に受診歴がある方(当院の診察券をお持ちの方)
●自治体より接種クーポンが届いている方

 

ネット予約のご注意必ずお読みください!

インターネットでは1回目の予約だけをお取りください。

2回目はその3週間後に自動的にご予約が入る形になります(例;1回目8月20日なら2回目は9月10日)。

21日後の2回目接種日もご来院可能な、1回目の予約をお取りください。

また、国民の祝日の都合上、下記日程のみ例外的に2回目接種は下記になります。

1回目 8月30日 → 2回目  9月21日

1回目9月2日 → 2回目  9月24日

ご注意ください。

日時の変更、キャンセル等は原則お受けできません。

 

接種に際してのご注意こちらも必ずお読みください!

また、下記注意点をよくお読みいただき、ご理解いただければと思います。

クーポン券、予診票、診察券、本人確認書類を必ずお持ちください。
お持ちでない場合、予約取消となります。

●お時間に遅れられた場合、接種できないことがあります。

●日時の変更はできません。

●当日の体調などで、医師の判断で接種できないことがあります。

●食物や薬剤など2種類以上のアレルギーをお持ちの方、過去にアナフィラキシーを起こされた方は、当院では接種できませんので、かかりつけの医師にご相談ください(花粉症など、鼻アレルギー症状はこれらに含みません)。

上記いずれの場合でも当日接種できなかった場合は、再度ご自身で接種医療機関を探していただき、予約取り直しをお願いします。

 

 

※この度のコロナワクチンは、自治体より破棄は厳禁と通達されていますので、当日分は使い切る必要があります。

ですので上記理由で余った場合、別の方の接種に回させていただくことになります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。