手術が必要になることもある「扁桃炎」について

副院長の米澤です。

今年も残すところわずかとなりました。

例年であれば、12月は忘年会やXmasパーティーなどで街中は賑わうはずなのですが、今年は新型コロナウイルスの流行で外出は控えて、自宅でゆっくり過ごそうと思われている方が多いのではないでしょうか。

飲食業界の方たちにとっては、外出自粛が売り上げに大きな影響を及ぼしていることは明らかです。

われわれが出来ることとしては、料理などの持ち帰りやデリバリーサービスなどで少しでも売り上げに貢献し、コロナ禍のXmas、年末年始を何とか乗り越えたいものです。

さて、本日は、手術が必要になることもある「扁桃炎」についてのお話です。

扁桃炎とは、ノドの入り口にある左右2つの扁桃腺が炎症を起こす病気です。扁桃炎の症状としては、ノドの腫れノドの痛み発熱嚥下困難(飲み込みづらさ)、呼吸困難感(息苦しさ)首の痛み(リンパ節炎)などがあります。

扁桃炎のほとんどは、一般的なかぜの原因となるウイルスの感染によって引き起こされますが、細菌の感染が関与することもあります。

扁桃炎の治療としては、抗炎症薬鎮痛剤去痰剤抗生物質ネブライザーなどを組み合わせて行います。適切な診断の元に治療を行えば多くは数日で症状は改善しますが、なかなか良くならない場合には点滴治療を追加することもあります。

また、ノドの腫れがひどい場合や扁桃腺周囲が膿瘍化(扁桃腺の周りに膿がたまる)した場合には入院や緊急手術が必要な事もあります。

このような重篤な合併症を併発したり、1年間に4回以上の扁桃炎を繰り返すような時には計画的な入院のうえで、扁桃腺の切除を行う場合があります。

外来診察中に、「扁桃腺が大きいので手術してほしい」、「何度もノドが痛くなるので扁桃腺を取ってほしい」といったご希望を伺うことがあるのですが、

そのような場合には、『扁桃腺が大きいだけでは手術は必要ありません』、『ノドの痛みが全て扁桃炎というわけではなく、咽頭炎であることの方が多いです』とお答えしています。

ただ、すべてのケースでこれらが当てはまるわけではないので、扁桃炎咽頭炎を疑う症状でお困りの方は耳鼻科で一度相談することをお勧めします。

以上、手術が必要になることもある「扁桃炎」についてでした。

「扁桃炎」に限らず、何かご不明なことなどあれば、いつでも相談して下さいね。